レンタルDVDやCDが自宅に届いて郵便ポストに返却するだけでOKの「ツタヤディスカス」。
ちょっと試してみたいけれど・・・といった方に「無料お試し期間」があります。
お試し期間を利用して、退会したい場合、きちんとできるかな?と少々不安に思っていませんか。
今回は、「ツタヤディスカスの無料お試し期間中に退会するには?無料期間を確認する方法は?」についてご紹介します。
ツタヤディスカスの無料お試し期間に退会するには?
無料お試し期間中に、無料会員への「サービスプラン変更」、「停止」または「解除」の手続きすれば費用はかかりません。
くれぐれも「無料お試し期間中に手続きする」ということを忘れないでくださいね。
忘れやすい人は、お試し期間が終了する日付をメモしておきましょう。
そして、もしレンタル中のものが手元にある場合は、余裕をもって期日内にすべての商品を返却しておいてください。
無料会員への「サービスプラン変更」とは、「定額を払ってまで毎月使わない。」「使いたい時だけ借りたい。」人に向いていて、「無料会員」になるということです。
「無料の会員」ですので、退会ではありませんので、ご注意ください。
ここでは、「無料会員」ではなく、ツタヤディスカスを退会(解除)する方法を紹介します。
自身が使っていた、アカウントごとまるごと無くなるということになります。
1.TSUTAYA DISCASのサイトで「マイメニュー」を表示する
TSUTAYA DISCASを退会(解約)するには、ChromeやSafariなどのWebブラウザでTSUTAYA DISCASのサイトにログインし、「マイメニュー」を選択します。
2.「サービス解除申請」をする
「マイメニュー」画面で「登録情報の確認」をタップします。
「サービス解除申請」をタップし、パスワードを入力して再度ログインします。
3.退会(解約)時の注意事項を確認する
退会(解約)に伴う注意点を確認の上、項目欄にチェックを入れて「次へ」をタップします。
4.サービス解除申請を完了し、確認メールを受信する
退会(解約)に伴うアンケートに任意で回答し、アンケート画面下部にある「申請を完了する」をタップします。
退会(解約)処理が完了します。
閉じるをタップすると、登録したメールアドレス宛に「サービス解除完了のお知らせ」が届きます。
必ずメールが届いているか、確認してください。
時々、迷惑メールフォルダ等に入っている場合がありますので、よく見てみてくださいね。
無料お試し期間終了までにきちんと退会処理をしていないと、自動更新となり、プラン料金が発生する可能性があります。
また、未返却商品がある場合、退会ではなく、「サービス停止」の取り扱いになります。
また、システムの更新作業により、申請ができない時間帯があります。
- 午前03時頃~03時半頃
- 午前11時頃~12時頃
- 午後03時頃~03時半頃
※開始・終了時間は前後する場合があります。
以上のようなことから、終了日ぎりぎりではなく、ある程度の猶予をもって、レンタル中の商品の返却や手順をきちんと把握しておきましょう。
ツタヤディスカスの無料お試し期間を確認する方法
無料期間の確認方法は、次の手順となります。
- マイメニューを開く
- 「登録情報の確認」をクリック
- パスワードを入力すると、無料期間の終了日の日付が表示されます。
まとめ
「ツタヤディスカスの無料お試し期間中に退会するには?無料期間を確認する方法は?」についてご紹介しました。
ツタヤディスカスの無料お試しをお得に試してみましょう。
使い方をしっかり理解して利用すればかなり便利です。
そして、サービスを継続する意思がない場合には、きちんと退会手続きをしましょうね。
何かと出費がかさんで、ストレスが溜まるおうち時間を快適に過ごしましょう。