ハズブロ社の人気玩具を題材にした映画『トランスフォーマー』。
全作品のメガホンをマイケル・ベイ監督が執っており、スピンオフも含めて全6作品が公開されました。
日本でも人気が高く、2022年には新作『ビースト覚醒』の公開が予定されています。
今回は『トランスフォーマー』シリーズの見る順番や時系列などを紹介していきます。
目次
トランスフォーマー(映画)の各あらすじを紹介!
『彼等は地球の運命でさえも変えてしまうのか?』
映画公開当時にCMで流れていた予告ナレーション。その台詞と市街地での最終決戦の場面に目が釘付けになったのを今でも鮮明に覚えている。 pic.twitter.com/yj35HO6yzS
— 青空 (@ao_zooora) November 1, 2021
まずは『トランスフォーマー』シリーズの各あらすじを紹介しましょう。
トランスフォーマー
映画「トランスフォーマー」シリーズ
また1から観たい。 pic.twitter.com/nnAP8kRAf5— toybox (@anitokuj9) October 31, 2021
2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。
その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大統領の乗るエアフォース・ワンの機内など、世界中の至るところで同時期に奇妙な現象が起きる。
人間たちは、それが地球上のあらゆるテクノロジーをスキャンする知能を持つ“金属生命体”のしわざだとは知らず……。引用:Yahoo!映画
トランスフォーマー/リベンジ
https://twitter.com/fujitv_movie/status/1020671747316580353
オートボットとの壮絶な戦いの末に敗北したディセプティコンが、新たな仲間を率い、より凶悪になって復活。
ディセプティコンの新たな侵略計画は、現存するオートボットたちの総力をはるかに上回る巨大なトランスフォーマー、“デヴァステーター”やメガトロン以上に凶悪な“フォールン”を擁するものだった……。引用:Yahoo!映画
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
#細かすぎて伝わらない映画の好きなシーン
トランスフォーマーダークサイドムーン
ロードバスターとレッドフットがザンディウムが爆発しても生きていた理由を敵のパーツをバラバラにしながらサムに説明しているシーン pic.twitter.com/RP9FnnSvp6— スクラッパプーメタル (@eZot5vMusP0Dsni) June 14, 2020
1969年7月20日、アポロ11号は月面着陸に成功し、ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリンは人類で初めて月に降り立ったが、
全世界が見守ったこの歴史的偉業の陰で、NASAとアメリカ政府は、ある事実をひた隠しにしてきた。
実は月の裏側には、彼らよりも先に未知の宇宙船が不時着しており……。引用:Yahoo!映画
トランスフォーマー/ロストエイジ
トランスフォーマーロストエイジのグリムロックが届いた。映画仕様風に誰かがリペイントした中古品。通常のカラーリングよりかなり重厚な感じ。カッコイイ。 pic.twitter.com/bCfP7e2aVI
— ケースワベ【K-SUWABE】 (@KSUWABE) July 12, 2016
ディセプティコンとの激戦から4年。
発明家のケイドはかなり安い値段でトラックを手に入れるが、それは何とオプティマスだった。
そこへオプティマスらトランスフォーマーを取り締まる政府の秘密機関KSIが登場。
ケイドと家族はKSIに抗いピンチになるも、オプティマスに助けられる。
そのころ、新しいディセプティコン、ロックダウンが地球に出現。さらにはダイナボットも復活し、オプティマスは捕まってしまう。引用:Yahoo!映画
トランスフォーマー/最後の騎士王
#細かすぎて伝わらない映画の好きなシーン
トランスフォーマー最後の騎士王
オンスロートが「おい!もっとでっかいドアつけろよ!」と言ったシーン pic.twitter.com/wpyKsqS5oc— スクラッパプーメタル (@eZot5vMusP0Dsni) June 13, 2020
人類とトランスフォーマーが反目し合い、オプティマス・プライムが姿を消してしまう中、地球の存亡を左右する危機が到来。
事態を収束すべく、発明家ケイド・イェーガー、オプティマスの後を継いでオートボットを率いるバンブルビー、謎多き貴族の老人、オックスフォード大学の教授によるチームが結成される。引用:Yahoo!映画
バンブルビー
ここに貼ってある映画ポスター、タイトルが「MOLFORMERS」なのにベイのトランスフォーマーではなくバンブルビーのポスターが引用されてるのは、バンブルビーの監督のトラヴィス・ナイトも元々ストップモーションアニメを作っていたからなのではないか…… pic.twitter.com/39J7UGyWbl
— しげる (@gerusea) January 11, 2021
1987年。18歳の少女チャーリーは居場所がなく、孤独な毎日を過ごしていた。
ある日彼女は、海沿いにある小さな廃品置き場で1台の黄色いボロボロの車を見つける。
彼女は、この車をバンブルビーと名付けて直そうとするが、それは普通の車ではなかった。引用:Yahoo!映画
トランスフォーマー(映画)の見る順番を紹介!
トランスフォーマーのスピンオフ作品
バンブルビーの予告きたねー!
最後の騎士王は全然ハマれなかったけど、これはかなり期待できそう。
やっぱりカチャカチャ変身するのいいね!
これって時系列はどのへんなのかな? pic.twitter.com/px36br3cEj— Taka cinema (@Taka_cinema1226) June 5, 2018
『トランスフォーマー』シリーズを見る順番は2種類あります。
まずは公開順を紹介しましょう。
- 『トランスフォーマー』
- 『トランスフォーマー/リベンジ』
- 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
- 『トランスフォーマー/ロストエイジ』
- 『トランスフォーマー/最後の騎士王』
続いては時系列順の紹介です。
- 『バンブルビー』
- 『トランスフォーマー』
- 『トランスフォーマー/リベンジ』
- 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
- 『トランスフォーマー/ロストエイジ』
- 『トランスフォーマー/最後の騎士王』
スピンオフ映画の『バンブルビー』では、バンブルビーが喋れなくなった理由が明らかにされるので、先に見ておくと本編での印象が変わるかもしれません。
まとめ
シリーズ最新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」の撮影が完了。本作のメガホンをとったスティーヴン・ケイプル・Jr.監督(クリード 炎の宿敵)がInstagramで報告した。1994年を舞台に“ビーストウォーズ”を経てオプティマス・プライムが指揮官となる過程が描かれる模様。来年6月24日全米公開。 pic.twitter.com/HPBVD5zljE
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) October 24, 2021
『トランスフォーマー』シリーズの見る順番や時系列などを紹介してきました。
見る順番は2種類あり、公開順と時系列順から好きな方を選んで視聴しましょう。
時系列順は以下の通りになります。
- 『バンブルビー』
- 『トランスフォーマー』
- 『トランスフォーマー/リベンジ』
- 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
- 『トランスフォーマー/ロストエイジ』
- 『トランスフォーマー/最後の騎士王』
映画やアニメ、各種グッズ情報はオフィシャルサイトを参照して下さい。