2020年冬ドラマの中でも、今ツイッターでひときわ盛り上がっているのが天海祐希さん主演の医療ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件」。
一癖も二癖もある患者さんたちや、聞いたことも無い難病に挑む天才脳外科医の先生たちが繰り広げるドラマの内容も面白いのですが・・・。
ツイッターで盛り上がりを見せているのが、ドラマのエンディングで天海祐希さん他のメインキャストが、70年代ファッションやゴージャスなスーツで、JUJUさんが歌うドラマの主題歌「STAYIN’ ALIVE」にのせて華麗に踊るエンディング動画。
ツイッターで、この動画がカッコいい~と盛り上がっている他にも、これって「女王の教室」だ~と話題になっているんです。
この記事では、「トップナイフ主題歌ダンス振り付けは川崎悦子!エンディング動画が女王の教室だとツイッターで話題」と題して!
「女王の教室」?んん?どういう意味?
気になった筆者は早速この件を調べてみましたよ~!
目次
トップナイフ主題歌ダンス振り付けは川崎悦子!
【エンディングダンス_第5話】OAフルバージョン★「トップナイフ」毎週土曜よる10時放送(テレビバ【日テレ公式】) https://t.co/eO70cNtXHI
— 和恵 (@jujumylife_kazu) February 8, 2020
まず初めに、JUJUさんの明るくポップな主題歌にピッタリなこのダンス、誰による振付か気になりますよね~。
早速調べてみると、このダンスの振り付け担当はあの川崎悦子さん!
劇団新感線や、第三舞台、宝塚歌劇団や演劇集団キャラメルボックスなどの、舞台の振り付けも担当されている、言わずと知れた名振付師ですよね。
この動画はJUJUさんのMVですが、ドラマ「トップナイフ」のエンディングは先生たちの憩いの場である「カサブランカ」をディスコに見立てた舞台でダンスしています!
元宝塚トップスターの天海祐希さんのスタイルの良さを十分すぎるほど活かされたかっこいい振り付けが、川崎悦子さんによるものだと聞いて、思わず納得しちゃいました。
川崎悦子プロフィール
今夜11時オンエアの「#7RULES」は、滝沢秀明がプロデュースする「滝沢歌舞伎ZERO」や、舞台「劇団☆新感線」映画「モテキ」など、数え切れないほと多くのヒット作の振付を手がけてきた振付師 川崎悦子 (@kanpane7)に密着🕺!還暦を越えてもオファーが絶えないその理由、そして「#セブンルール」とは? pic.twitter.com/7eeB4AREsg
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) October 15, 2019
- 名前:川崎悦子(かわさきえつこ)
- 生年月日:1956年9月11日
- 出身:東京都
- 出身校:東京多摩市都立永山高校
- 所属事務所:㈱融合事務所・ビートニック・スタジオ代表
- 代表作:女王の教室、モテキ
- 公式Twitter
- 公式サイト
トップナイフ主題歌ダンスエンディング動画が女王の教室だとツイッターで話題
ドラマ『トップナイフ』
エンディング👀✨
『女王の教室』天海姉さんの
キレっキレのダンス💃))🎶✨
をオマージュしているのを僕は知っている🤗💖⤴️✨ pic.twitter.com/Ph9byLom1W— 多花幸🌸 (@takayuki0078739) February 3, 2020
さてさて、振付師が分かったところで、これって「女王の教室」だ~とツイッターで話題になっててる意味!
勘のいい皆さんならもうお分かりですよね。
「女王の教室」とは、2005年7月2日より9月17日まで毎週土曜日21:00 – 21:54に、日本テレビ系列で放送されていたドラマで、主演は同じく天海祐希さん。
そしてドラマの終わりには、やはり川崎悦子さん振り付けのカッコいいダンスの動画が流れていたんです。
トップナイフのエンディングが女王の教室方式でいいな😆#女王の教室 #トップナイフ #天海祐希 pic.twitter.com/I1siUWieYK
— まいまい 🐣 (@saku37958353) January 11, 2020
ドラマのエンディングでダンスを披露・・と聞くと、あの有名すぎる『恋ダンス』の二番煎じ・・・なんて思う視聴者もいるようですが!!!
「女王の教室」は、天海さん演じる悪魔のような鬼教師と、小学6年の子供たちの戦いを描いたこれまたシリアスで重苦しいドラマ。
そんな内容とは裏腹に、エンディングは天海祐希さん他キャストの切れキレのダンスで話題になりました。そしてその時の振り付けも川崎悦子さんだったのです。
エンディング動画のツイッターの反応
「トップナイフ」のエンディングダンスが、「逃げ恥」の二番煎じと批判している人がいるが、2005年の「女王の教室」で天海祐希がエンディングダンスを披露している。こっちが先だ‼️
— 岩村 浩一 (@DnMu5dPqALi6JUl) February 4, 2020
ドラマのエンディングでダンスするようになったのって#逃げ恥 (2016年)よりも、
天海祐希が主役をやっていた #女王の教室 (2005年)
のほうがずっと前だったんですけどね。天海祐希がまたエンディングでダンスしているだけでしょうに
逃げ恥の真似とか言われちゃうのたいへんやね。— y “masa” x (@ymasax) February 4, 2020
天海祐希のEDのダンス見ると女王の教室思い出すなぁ
— CHIO (@everyday_niku) February 9, 2020
トップナイフ主題歌ダンス振り付けまとめ
JUJU本人が登場する 主題歌「STAYIN’ ALIVE」エンディングダンス OAフルバージョンを公開 (主演・天海祐希 日本テレビ 土曜ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」) | Music info Clip | https://t.co/1oBU3JK3nF pic.twitter.com/QohwLqCYrd
— Music info Clip (音楽ブログ) (@Music_info_Clip) February 8, 2020
いかがでしたでしょうか?
「トップナイフ」は医療ドラマという事で、内容的に重苦しかったりシリアスな場面も多いんですよね~。
ドラマでは、クスっと笑える要素も含みながらも…手術の場面の映像は、はっきり言って目を覆いたくなるようなグロい世界(T_T)
そんなドラマの内容とは裏腹に、天才外科医の先生たちが、満面の笑顔でノリノリで踊るエンディング動画は、ドラマの雰囲気を壊しかねない紙一重の選択ですよね。
でも、そんな常に張り詰めた現場に立たされた脳外科医の先生達だけでなく、拭えない不安感やストレスなどに忙殺される日々から解放されたいと願う人々に向けての主題歌ダンスシーンなのかな♪
元気を与えてくれるJUJUさんの主題歌と、明るく振り切って踊る出演者のダンスは、ドラマの最後に気持ちをリフレッシュできると思いませんか?
15年近くも前に放送された「女王の教室」ですが、当時大ヒットしたドラマです。
そのドラマと「トップナイフ」のこんな共通点に気付た視聴者がツイッター上で盛り上がりを見せるのは、なるほど納得できますよね。