魔夜峰央先生による埼玉県ディスをテーマにした漫画『翔んで埼玉』。
2019年2月には実写映画化され、ありえないレベルでの埼玉ディスり合戦から人気を集めました。
2022年には続編が公開されるなど、未だ冷めやらぬ人気ぶりです。
今回は映画『翔んで埼玉』の見所やキャストについて紹介していきます。
目次
翔んで埼玉のあらすじを紹介!
【翔んで埼玉、アカウントに動き】
本日20時すぎ、2019年に公開された映画「#翔んで埼玉」の公式Twitterアカウントがおよそ1年半ぶりに更新され、「さ」の一文字のみのツイートがされました。また、映画公式サイトも色ズレが起きるように更新されており、新企画や続編を期待する声も上がっています。 pic.twitter.com/HYbbZ8MYZI— 最新!NISSIN (@newnissin) August 9, 2021
まずは『翔んで埼玉』のあらすじを紹介しましょう。
かつて埼玉県民は東京都民からひどい迫害を受け、身を潜めて暮らしていた。
ある日、東京でトップの高校・白鵬堂学院の生徒会長で東京都知事の息子・壇ノ浦百美は、容姿端麗なアメリカ帰りの謎の転校生・麻実麗と出会う。
互いに惹かれ合うも、実は麗が埼玉県出身だったと知る百美。
そして、東京と埼玉の県境で引き裂かれる2人。
まさに埼玉版「ロミオとジュリエット」とも呼べる愛の逃避行と、その中で埼玉県解放を成し遂げるべく戦いを挑んだ者たちの革命の物語である。大都会東京から虐げられた埼玉が、自由を求めて徒党を組み戦うという原作の設定に、新たに“千葉”という対抗組織も用意。
同じく東京から迫害を受けている埼玉と千葉が、どのように物語を形成していくのか……、
相容れない土地に生まれた二人の間に芽生えた“愛”がどうなっていくのか……2つのテーマを携えた予測できないストーリーが完成した。引用:FILMAGA
翔んで埼玉の見所を紹介!
【実写映画】
『#翔んで埼玉』まさか 👀 の続編決定
⇩
原作者の魔夜峰央さんのコメントが「秀逸すぎる」と話題になっていますhttps://t.co/aXoIw4s3FR pic.twitter.com/6cTzpbVGqJ— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) August 11, 2021
『翔んで埼玉』最大の見所は、盛大にディスりながらも随所に感じられる埼玉への愛です。
魔夜峰央先生が埼玉に住んでいた頃の経験からこのような作風になり、観光スポットの少なさや郷土愛の薄さなどを隠す事なく紹介しています。
映画でも埼玉ディスは徹底しており、監督や出演者が県知事に宣伝した際にむしろ感謝されたという逸話もあります。
首都圏外郭放水路など普段はあまり目にしない名所も存在するので、見終わった時には埼玉に足を運んでみたくなるでしょう。
翔んで埼玉のキャストを紹介!
【速報】映画『翔んで埼玉』続編決定!2022年公開予定!一作目に続き続投が決定したGACKTさんと二階堂ふみさんからもコメントが寄せられ、各メディアのニュースで報じられています。#GACKT #二階堂ふみ #翔んで埼玉 #待望の続編 #埼玉だけで興収10億超えた伝説の埼玉映画 #待望の続編なのに募る不安 pic.twitter.com/H1faQ8QRjM
— DEAR LOVERS (@GACKTunofficial) August 10, 2021
ここでは『翔んで埼玉』のキャストを紹介していきます。
壇ノ浦百美/演:二階堂ふみ
https://twitter.com/zaitession/status/1425209952516198400
東京屈指の名門校「白鵬堂学院」の生徒会長。
父が東京都知事という事を鼻にかけて、埼玉県民には特に横暴な態度を取っています。
しかし麗との出会いから心境に変化が起き、埼玉に行くようになります。
生年月日:1994年9月21日
年齢:26歳
出身地:沖縄県那覇市
代表作:オオカミ少女と黒王子、リバーズ・エッジ、西郷どん
麻実麗/演:GACKT
姫鶴が胸に刺さって抜けない審神者たちよぜひ大河ドラマで上杉謙信を演じたGACKTを見てくれ……ビジュアルに謙信女性説を取り入れてめちゃくちゃ中性的なお姿なんや……見てくれ…… https://t.co/V8UJN9XNpm pic.twitter.com/4vaHaXrvFH
— 焼鳥 (@olhcm1) August 10, 2021
白鵬堂学院3年A組に転入してきた帰国子女。
ゴージャスな外見と都会的なセンスから、周囲にとっては憧れの存在です。
東京に籍を置くものの、その正体は埼玉の地主の息子であり、埼玉解放戦線のメンバーとして東京都民と密かに戦います。
生年月日:1973年7月4日
年齢:48歳
出身地:沖縄県
代表作:MOON CHILD、風林火山、悪夢ちゃん
阿久津翔/演:伊勢谷友介
翔んで埼玉の続編、伊勢谷友介は出るんだろうか。原作からとび出したようなキャラ凄いなと思ったら実は映画オリジナルだったという作中でも一番のハマり役だったのでまた見たい。その辺の草を吸ってしまっただけなので問題ない pic.twitter.com/BWNFjZMC77
— もつれら (@mtmtsf) August 10, 2021
百美の父・壇ノ浦建造の秘書を務める男性。実は原作に登場しないオリジナルキャラクターです。
実は千葉県出身であり、陰では「千葉解放戦線」を率いて千葉への差別を払拭しようと尽力しています。
都知事の秘書になったのも、千葉の通行手形制度を撤廃するためでした。
生年月日:1976年5月29日
年齢:45歳
出身地:東京都港区
代表作:ハチミツとクローバー、るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編、忍びの国
壇ノ浦建造/演:中尾彬
8月11日は #中尾彬 さんの誕生日です。おめでとうございます😃
比較的近年だと北野映画の中で酷い扱いをされたりして笑わせてもらいました😇
ゴジラ映画が又作られたら何らかの役で出演して欲しいな。後、北野監督の新作に出ていたら嬉しいです🙂奥様共々いつ何時までもお元気で!✨ pic.twitter.com/tkz8Zkq2o2
— カミーヤ・ビダン (@eycpH9xX852Z4iW) August 10, 2021
立派なヒゲがトレードマークな百美の父。
東京都知事として権勢を振るう一方、裏では闇通行手形で設けた金を金塊に代え、某所に隠し持っています。
このように不正を働いていますが、崎陽軒のマスコットキャラ「ひょうちゃん」のファンという意外な一面もあります。
生年月日:1942年8月11日
年齢:79歳
出身地:千葉県木更津市
代表作:本陣殺人事件、ゴジラシリーズ、アウトレイジ ビヨンド
埼玉デューク/演:京本政樹
https://twitter.com/USxipr39LAtbNrT/status/1424010668353626114
かつて埼玉のためにクーデターを起こすものの、計画がバレてしまったために行方不明になった伝説の埼玉県人。
彼が伝説とされる理由の1つは、どんなに東京都民を装っても決してバレない山の手の上流階級民並みの高貴なオーラです。
千葉解放戦線によって九十九里浜に連れ去られた百美と麗を救出すべく、白馬に乗ってその姿を現します。
生年月日:1959年1月21日
年齢:62歳
出身地:大阪府高槻市
代表作:必殺シリーズ、、ちりとてちん、平清盛
まとめ
/
埼玉のみなさま
続編作ってゴメンなさい🙏
\『翔んで埼玉Ⅱ(仮)』の制作が決定~‼️✨#GACKT さんと #二階堂ふみ さんの続投も発表~🕊️
まさかまさかの再始動‼️
再び寛大な心で受け止めてください🍘#翔んで埼玉🌱#ゆるしてくださいたま#楽しみにしてくださいたま pic.twitter.com/Fn5UI8oXuE— 映画『翔んで埼玉』公式 (@m_tondesaitama) August 10, 2021
『翔んで埼玉』の見所やキャストについて紹介してきました。
自虐を交えつつも埼玉の魅力をPRしており、埼玉県民の堂々と生きる姿から自信と郷土愛を感じられます。
不思議と元気になれる作品なので、続編公開までに一度ご覧下さい!