実写映画「るろうに剣心 最終章」の公開日が2021年4月23日に決定しました。
コロナ禍で1年近くも公開延期となっていたため、待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。
今回は「るろうに剣心 最終章」のあらすじや原作エピソード、本予告や主題歌について紹介します。
目次
るろうに剣心 最終章のあらすじを紹介!
https://twitter.com/ruroken_movie/status/1371430982411255808
まずは「るろうに剣心 最終章」のあらすじを紹介しましょう。
「剣心にとって最も大事なエピソード。これをやらずに、るろうに剣心は終われない」と覚悟を決めた製作陣が挑んだファン待望の最終章!
剣心に復讐するため、東京を総攻撃するシリーズ最恐の敵・縁。 これまでのるろ剣オールスターが集結し、剣心のため、新時代のため、最後の戦いへ挑む究極のクライマックス「The Final」。 さらに、戦いの理由は幕末へと遡り、剣心の頬に刻まれた〈十字傷の謎〉に迫る「The Beginning」へと続いていく。「The Final」で明かされる、剣心が斬殺した妻・巴の存在。 剣心はなぜ〈不殺の誓い〉を立てたのか?そして剣心はなぜ妻を斬殺しなければならなかったのか?
「るろうに剣心」の始まりと終わりを描く、時空を超えた二つのアクション感動超大作が2021年GW、遂に公開!
引用:https://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin2020/
るろうに剣心 最終章の原作エピソードは?
https://twitter.com/katsujustly/status/1116463510756528128
「るろうに剣心 最終章」の原作エピソードは、剣心にとって過去からの因縁と決着を描いた「追憶編」と「人誅編」です。
「追憶編」では剣心が人斬り抜刀斎となり、「不殺」の誓いを掲げるようになった経緯、「人誅編」では剣心を姉の仇として狙う雪代縁との戦いをそれぞれ描いています。
週間連載分だと最後の長編であり、ドラマも戦闘シーンも苛烈を極めているので、「るろうに剣心」の実写化を締めくくるのに相応しいエピソードと言えるでしょう。
るろうに剣心 最終章は二部構成!
https://twitter.com/_film_L/status/1207719325240459264
「るろうに剣心 最終章」は「The Final」、そして「The Beginning」の二部構成となっています。
「The Final」が先述した通り4月23日、「The Beginning」が6月4日に公開予定です。
普通なら「The Beginning」が前編のタイトルとなりますが、決着から先の新たな始まりを意味する上では秀逸な付け方だと言えます。
るろうに剣心 最終章の本予告動画を紹介!
https://twitter.com/ruroken_movie/status/1369407655052255239
本予告動画では東京が火の海にされるという衝撃的なカットから始まり、仲間に自ら斬殺した妻・巴の弟だと縁との因縁を語る剣心の姿へと繋がります。
予告の時点で演技やアクションシーンが非常に凝っている事で伝わってくるので、実際に見るのが楽しみですね。
るろうに剣心 最終章の主題歌はONE OK ROCKが引き続き担当!
そして、主題歌アーティストは…
彼らのいない『るろうに剣心』などありえない!
<ONE OK ROCK>続投決定!
最終章の2作でも書き下ろしの楽曲を制作!どのような楽曲となるのか、続報に期待が高まります!!#るろうに剣心最終章 #ONEOKROCK pic.twitter.com/BO6CpBoRLT— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) March 24, 2020
主題歌はこれまでと同じく、実写映画版で担当してきたONE OK ROCKの新曲「Renegades」です。
歌詞は英語ですが、過去に抗いながらも剣客としての人生を完遂しようとする剣心に相応しい内容です。
エンドロールで実際に聞いた方が感動もひとしおとなるかもしれません。
まとめ
いよいよ今日から「映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』公開記念 特別展示」を開催するのだ!!
前作映画からこの春公開の最新映画までのパネル展や映画衣装展示など、映画「るろうに剣心」の見どころが満載!!ぜひ足を運んでほしいのだ!!詳しくはこちらhttps://t.co/1xYFsRgTXe pic.twitter.com/MO4xurHUko
— 明治村【公式】ฅ^•ω•^ฅ (@meijimura_pr) March 13, 2021
今回は「るろうに剣心 最終章」のあらすじや原作エピソード、本予告や主題歌について紹介しました。
公開日は既に決まっていますが、更なる続報を見逃さないように今後もチェックしていきましょう!