皆さんは『大江戸もののけ物語』というドラマをご存知でしょうか?
寺子屋教師と妖怪のコンビによる活躍を描いており、2020年7月から8月にかけてBSプレミアムで放送されました。
そして2021年9月より、新作エピソードを追加してNHK総合で放送される事が決まっています。
今回は『大江戸もののけ物語』の相関図やキャストなどを紹介していきます。
目次
大江戸もののけ物語(ドラマ)のあらすじを紹介!
https://twitter.com/ufufuyuko/status/1433000930367008772
まずは『大江戸もののけ物語』のあらすじを紹介しましょう。
寺子屋で教える新海一馬(25)は、気は弱いが心は優しい旗本の二男坊。
わんぱくな子供たちに手を焼きながらも、気が強くおてんばなお雛(10)に助けられながらの寺子屋稼業の毎日。
ある日、不思議なまが玉に触れた二人の前に突如、妖怪・天の邪鬼が現れ――。
仲間や家族との絆で成長していく主人公“一馬”役に躍進著しい岡田健史、一馬との交流を通じて自身の運命に立ち向かう“天の邪鬼”役に人気実力を兼ね備えた本郷奏多、
そのほか豪華キャストが集結!「妖(あやかし)」と人間とのファンタジックな交流を通して、成長していく二人の姿が感動を与える物語。
知の巨匠・荒俣宏氏の妖怪監修のもとなじみの妖怪から新しい妖怪までが登場する、幅広い世代が楽しめる新しいスタイルの時代劇が、土曜時代ドラマとして放送します!引用:NHKドラマ公式サイト
大江戸もののけ物語(ドラマ)の相関図を紹介!
『大江戸もののけ物語』の相関図はこのようになっています。
一馬を始めとする寺子屋の面々、彼と行動を共にする妖怪達も優しい人物ばかりですね。
大江戸もののけ物語(ドラマ)のキャストを紹介!
https://twitter.com/buusuke1129/status/1277145302449795072
続いては『大江戸もののけ物語』のキャストを紹介します。
新海一馬/演:岡田健史
俳優・岡田健史が纏う、モードな花婿スタイル。https://t.co/peTgS19TLN pic.twitter.com/K22AGi0qtm
— VOGUE JAPAN (@voguejp) June 21, 2021
寺子屋の師匠を務める旗本の次男坊。25歳。
気は弱いですが心優しい性格で、武術や立身出世には疎いです。
不思議な勾玉を手に入れた事で「もののけ(=妖怪)」が見えるようになり、天の邪鬼と行動を共にします。
生年月日:1999年5月12日
年齢:22歳
出身地:福岡県
代表作:博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?、いとしのニーナ、これっきりサマー
天の邪鬼/演:本郷奏多
本郷奏多がぬいぐるみと一緒になるとシルバニアファミリーみたいでめちゃくちゃ可愛いな pic.twitter.com/AZ1dRtiwsB
— suiren (@iz6tai) September 1, 2021
火焔土器から生まれた妖怪。
事実とは反対の事しか言えないひねくれ者ですが、機知に富み千里眼の力を持っています。
一馬との出会いから清い心に目覚め、自身の運命に立ち向かおうとします。
生年月日:1990年11月15日
年齢:30歳
出身地:宮城県仙台市
代表作:アカギシリーズ、進撃の巨人、ラブホの上野さん
およう/演:山田杏奈
https://twitter.com/anna0108yamada/status/1431159142807269377
寺子屋を手伝っている町娘。
早くに父を亡くし、母と幼い兄弟の生活を支えるべく清庵寺の使用人になりました。
一馬を慕うものの、身分違いから想いを胸に秘めています。
生年月日:2001年1月8日
年齢:20歳
出身地:埼玉県
代表作:ミスミソウ、幸色のワンルーム、新米姉妹のふたりごはん
お雛/演:平尾菜々花
悦ちゃんだった頃の平尾菜々花ちゃんと明美ちゃんの平尾菜々花ちゃん。大きくなったね。#なつぞら #悦ちゃん#平尾菜々花 pic.twitter.com/WLDuvVQub3
— kkm34 (@kutti55) May 20, 2019
寺子屋に通う荒物屋の娘。
気が強くお転婆な性格で、子供達に手を焼かされがちな一馬を助けたりもします。
「死んだ母に会って一言謝りたい」という彼女の願いが、一馬と妖怪達を結びつけるきっかけになりました。
生年月日:2006年6月3日
年齢:15歳
出身地:大阪府
代表作:ボーダーライン、悦ちゃん~昭和駄目パパ恋物語~、なつぞら
猫又/演:森川葵
とろとろ乗れる程度。いや、乗れるというのもおこがましいレベル pic.twitter.com/LghjGH01Ws
— 森川葵 staff 【公式】 (@morikawa_staff) August 25, 2021
鋭い爪による立ち回りが得意な猫の妖怪。
普段は町娘の姿になって、人間と交流します。
生年月日:1995年6月17日
年齢:26歳
出身地:愛知県東海市
代表作:おんなのこきらい、恋と嘘、賭ケグルイシリーズ
河童/演:青山美郷
今日は“野菜の日”と聞いて、もう #胡桃沢くるみ しか🤣#刑事ダンス
「胡桃沢くるみ(青山美郷)は売れるために、“霊感野菜ソムリエアイドル”というめちゃくちゃな肩書きを引っ提げて登場するなど、ひな壇はもはや戦場。」 pic.twitter.com/ZjLupWwlJe
— ykei10 (@yukei101) August 31, 2021
川に住むいたずら好きの妖怪。
水を自由に操り、井戸から井戸へと移動するのが得意です。
生年月日:1994年10月19日
年齢:26歳
出身地:兵庫県
代表作:円卓 こっこ、ひと夏のイマジン、潜入捜査アイドル・刑事ダンス、一億円のさようなら
清庵和尚/演:イッセー緒方
イッセー緒方といえば沈黙サイレンス pic.twitter.com/hRvDZ57obh
— ト゚ピニキ🍩キンケツゥナウ (@dodoppio) March 17, 2020
寺子屋を営む清庵寺の住職。
穏やかな性格かつ博識であり、子供達の良き理解者でもあります。
幼い頃から出入りしている一馬も孫のように可愛がっており、妖怪と交流するようになった後も協力します。
生年月日:1952年2月22日
年齢:69歳
出身地:福岡県福岡市
代表作:意地悪ばあさん、炎立つ、スカーレット
まとめ
「大江戸もののけ物語」
今夜最終回です!お見逃しなく!
猫又🐱&河童🥒
(staff)NHK-BSP 20:00〜#大江戸もののけ物語 pic.twitter.com/vHwb39oYFj
— 森川葵staff (@morikawa_staff) August 14, 2020
『大江戸もののけ物語』の相関図やキャストなどを紹介してきました。
種族を超えた絆で結ばれた主人公2人の成長やファンタジックな交流など、心温まる要素が目白押しの作品です。
ファンタジー時代劇という新感覚なジャンルのドラマをお楽しみ下さい!