ゴジラやキングコングなどの怪獣映画を主軸とした映画シリーズ「モンスターバース」が展開中です。
2021年5月には「ゴジラvsコング」の公開を控えているため、心待ちにしているファンも多い事でしょう。
今回はモンスターバースをこれから見る人でもわかりやすいようにオススメの見る順番、時系列やあらすじを紹介していきますね。
目次
モンスターバースを見る順番と時系列は?
https://twitter.com/ulaken/status/1274316605728555008
モンスターバースでは同じ世界観を舞台に、複数の物語が繰り広げる展開となっています。
伏線も多いので連続して見る方が好ましく、何気ないカットでも続編の思わぬところで拾われて驚くかもしれません。
まずは過去の3作品を公開順・時系列順に振り返っていきましょう。
モンスターバース公開順
ここではモンスターバースを日本での公開順にまとめました。
- GODZILLA ゴジラ(2014年7月25日)
- キングコング:髑髏島の巨神(2017年3月25日)
- ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年5月31日)
公開順でストーリーを追いたい人にはこの順番で見る事をオススメします。
モンスターバース時系列順
時系列順で見る場合も紹介しましょう。
- キングコング:髑髏島の巨神
- GODZILLA ゴジラ
- ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
「GODZILLA ゴジラ」と「キングコング:髑髏島の巨神」の順番が入れ替わっているのが特徴です。
時系列を追いながらモンスターバースシリーズを鑑賞したい人には、この順番で見る事をオススメします。
モンスターバースの各あらすじを紹介!
#地上最強の男 #ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ#モンスターバース
【地上最強の男の最強形態】 pic.twitter.com/JNzkfold1J
— きゅうざく (@MS05_KYUZAKU) July 24, 2020
続いてはモンスターバースのうち、過去に公開された3作品のあらすじを紹介します。
GODZILLA ゴジラ
https://twitter.com/sketchbook433/status/1353104762661605377
1999年。日本の雀路羅(ジャンジラ)市で大地震が発生、更に原子炉からの放射能漏れによって周辺の原発が立入禁止区域となってしまいます。
15年後、特務研究機関「モナーク」は原発跡地で発見した巨大な繭の調査を行っていましたが、その中から巨大生物「ムートー」が現れ、アメリカはパニックになります。
そして時を同じくして、度重なる水爆実験が原因でゴジラが長い眠りから目覚めつつありました。
キングコング:髑髏島の巨神
https://twitter.com/popcorn_lucky/status/1133755691938672641
1973年。モナークの一員・ランダを始めとする調査隊は絶海の孤島「髑髏島」に向かいます。
彼らはそこで島の守護神とされるキングコングと出会い、島に生息する数々の巨大生物に襲われながらも調査を続けます。
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
ゴジラ キングオブモンスターズ
見に行ってきました!はっきり言います
この映画は映画館で見た方が絶対いい!TSUTAYAのレンタルでいいや〜と思ってるそこの君!
今すぐ映画館へ直行だ!!!#ゴジラ#GODZILLA#モンスターバース#レジェンダリー#ゴジラキングオブモンスターズ#劇場は急げ pic.twitter.com/irnFUdJ2ya— きりしま (@eigawo2525) June 5, 2019
ゴジラとムートーによるサンフランシスコでの戦闘から5年後、存在が公になったモナークは世界各地に前哨基地を建て、そこで休眠状態の怪獣「タイタン」の調査を行っていました。
世界各地でモスラ、ラドン、モンスター・ゼロが覚醒し、長らく姿を消していたゴジラもバミューダ海域で存在が確認されます。
その後南極で交戦するゴジラとモンスター・ゼロに続き、残る2体も集結した事で戦いは更なる動きを見せます。
まとめ
ゴジラvsコング!!!
5/14!!!!#Godzilla #GodzillaVsKong #Kong pic.twitter.com/miThn9xUmj— ノラ (@G_U0401Earth) February 8, 2021
モンスターバースの見る順番やあらすじなどを紹介してきました。
3作品まで公開されているので、「ゴジラvsコング」の予習として見る場合でもすぐに追いつけるでしょう。