2019年10月に映画マレフィセントの続編「マレフィセント2」が公開されました。
映画「マレフィセント2」は前作マレフィセントのつづきということなので、「マレフィセント1」がどんな内容だったか、おさらいしたいですよね!
アンジェリーナジョリーの代名詞「wellwell…」の意味やどんな場面の言葉なのか気になりますね^^
ということでこの記事では、「マレフィセント1あらすじ内容!wellwellの意味も解説」と題して、「マレフィセント1」のあらすじ内容をご紹介!
そして、予告で流れているwellwellの意味も解説します!
目次
「マレフィセント1」のあらすじ内容!どんな話?
【マレフィセントの
ちょっとした雑学】実写『マレフィセント』では
オーロラ姫をエル ファニングが
演じているが、
幼い頃のオーロラは
アンジェリーナジョリーの
娘ヴィヴィアンが演じている。なんと親子の
初共演作品だったのだ pic.twitter.com/88TT14xf18— ミーハーな映画好き (@mihaaa_eigasuki) December 9, 2016
映画「マレフィセント2」を見る前に前作「マレフィセント1」のあらすじや内容をおさらいしちゃいましょ^^
マレフィセント1のあらすじ映画内容
アンジェリーナジョリーのマレフィセントかっこいい。CMみたけどこの映画みておきたい。悪者目線の話がよいね。 pic.twitter.com/n3aZqLOHCp
— 廃児酒造🍾 (@heidi6901) May 7, 2014
ある王国で、念願のロイヤル・ベビー【オーロラ姫】の誕生を祝うパーティーが開かれました。
招待客たちが次々に祝福に訪れ幸福感で満ちあふれる中、オーロラ姫に3人の妖精たちが幸運の魔法をかけていきます。
妖精1人目が「美しさを贈ります」…
妖精2人目が「いつも幸せに包まれますように」…
しかし、3人目の妖精の番になった時、“招かれざる客”である妖精【マレフィセント】が突然現れ、オーロラ姫に恐ろしい呪いをかけてしまいます。
「16歳の誕生日の日没までに、オーロラ姫は永遠の眠りにつくだろう。そして、真実の愛のキスだけがオーロラ姫の眠りを覚ます」と。
3人の妖精たちの幸運の魔法の通り、オーロラ姫は幸せに包まれ、美しい娘に成長していきます。
マレフィセントはオーロラ姫に対して、温かな感情に満ちていることを必死に隠しながら、オーロラ姫の姿をいつも影から見守っていました。
そしてマレフィセントは、オーロラ姫が16歳になる時を密かに恐れていました。
なぜマレフィセントはそのような恐ろしい呪いをオーロラ姫にかけねばならなかったのか?
その謎を解く鍵は、オーロラ姫がいる人間界とマレフィセントがいる妖精界とのあまりに悲しい戦いの歴史と、マレフィセント自身の封印された過去にありました。
マレフィセントのオーロラ姫への呪いは成就してしまうのでしょうか?
そして、その呪いがマレフィセントとオーロラ姫にもたらす驚くべき運命とは一体何なんでしょうか…?
マレフィセント1がどんなお話かおさらい!
マレフィセント(2014)
「眠れる森の美女」の邪悪な妖精マレフィセント視点の話テンポ良くここ10年のディズニー実写の中では好み😄
ただ脚本雑気味。妖精トリオとあの王子いるのかな😅
マレフィセントも単に魔が差した良い人やんけ❗😠ですがAジョリーって存在感ある良い女優と改めて感じました😙 pic.twitter.com/kO40T3tbzV
— ミノル@洋画好き@相互フォロー (@i8iot4U2X0Ne4qN) October 18, 2019
映画「マレフィセント」は、どんなお話だったかおさらいしていきます!
マレフィセントの雑学も紹介しますね^^
映画「マレフィセント」は、原作「眠れる森の美女」を元に作成された、初めて「悪」をテーマにしたディズニー初の傑作です。
邪悪な妖精「マレフィセント」はオーロラ姫になぜ“呪い”をかけたのか?
その答えがこの映画「マレフィセント」の中にあります。
映画「マレフィセント」はアンジェリーナジョリーが主演で、 アニメ「眠れる森の美女」の邪悪なマレフィセントの視点で描かれている映画です。
マレフィセント雑学①
マレフィセント撮影の時、オーロラ姫の子役の俳優さんが扮装したジョリー様を怖がって困ってたところ、唯一ジョリーの娘のビビアンが怖がらずよく笑っていたのでオーロラ姫の子役に抜擢されたという話好き。 pic.twitter.com/26ShfMzL1X
— Minさん (@minsan_cosme) October 17, 2019
雑学①オーロラ姫の子役の俳優さんがマレフィセントを怖がっていたが、アンジェリーナジョリーの娘のビビアンが怖がらずよく笑っていたので、アンジェリーナジョリーの娘がオーロラ姫の子役に抜擢しました。
アンジェリーナジョリーと娘ビビアンちゃんの初親子共演映画なのです。
マレフィセント雑学②
マレフィセント最高だった感動した泣けた〜😭💗💗本当にアンジー綺麗だし、怖いやつなのかと思ったら正反対だし😭本当にオススメ!見てよかった!! pic.twitter.com/wQeq8Lj8jm
— ☞ チャッキー*⸌☻ັ⸍* (@chacky0192) August 14, 2014
マレフィセントを英語で表すと「maleficent」となります。
この単語は訳すと「有害」といった意味があります。
マレフィセント=有害
映画「マレフィセント」では優しいところも描かれていましたが、「マレフィセント」というキャラクター自体は、ヴィラン(悪役)そのものなのです。
マレフィセント雑学③
マレフィセントさんの頬骨は、アンジーさんご本人の頬骨に特殊メイクを加えたものです。レディー・ガガ👠さんのステージでのメイクを参考に作られたそうです😳実は鼻にも、力強い印象を与えるように特殊メイクが施されているそうですよ #アンジー pic.twitter.com/SqQjZAdf6a
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) July 8, 2016
マレフィセントの特殊メイクは、メイクするのに3時間かかり、メイクを落とすのに1時間かかります。
メイクアーティストを3人起用し、3人でメイクをしていました。
マレフィセントの特殊メイクで使った口紅がアメリカで人気商品になったんですよ^^
マレフィセント1の作品情報
全く期待してなかったけど見ると意外に良かった映画パート1
映画『マレフィセント』
ロバート・ストロンバーグ監督作品。
アンジェリーナ・ジョリー主演。
ディズニー映画『眠れる森の美女』のリメイク作品。
是非見ましょう#RT #映画 pic.twitter.com/yi4yQiGwkm— chicosia (@chicosia_com) August 7, 2015
- 映画「マレフィセント」公式HP
- 監督:ロバート・ストロンバーグ
- 上映時間:97分
- ジャンル:ダーク・ファンタジー映画
- 映画公開日:2014年5月30日(アメリカ合衆国)・2014年7月5日(日本)
- 原作:映画「眠れぬ森の美女」
「マレフィセント1」予告well,well(ウェルウェル)の意味は?
「マレフィセント1」の予告でアンジェリーナジョリーが「wellwell…」(ウェルウェル)と言っていますが、どんな場面で、どんな意味でwellwellと言ったのかをご紹介します。
「well…」には意味がない?
「well…」や「wellwell…」は、よく映画やネイティブで使われる単語です。
しかし、wellという単語自体には意味がないのです!
しいて言えば、時間稼ぎのための「えっと…」や「その…」と言うときに使います。
別に訳さなくても困ることはない単語なんですよ!
「マレフィセント」のwellwell…の意味は?
#Maleficent #Wellwell pic.twitter.com/7zQi3ANvPW
— Fania (@EstefaniaD12) November 2, 2019
映画「マレフィセント」の劇中でも「wellwell…」と使われていますが、字幕では「おやおや」となっています。
実際「wellwell…」も「well…」と同じで時間稼ぎで使う時もありますが、意図していなかった気持ちを表現するための言葉のように使う時もあります。
「wellwell…」は日本語に訳すと、「おやおや」「まあまあ」「あらあら」「これはこれは」みたいな感じです!
「マレフィセント」のwellwell…はどんな場面のセリフ?
マレフィセントが「wellwell…」というのは、オーロラ姫の誕生を祝うパーティーが開かれている時に、マレフィセントがステファン王に言った言葉なのです。
マレフィセントはステファン王に裏切られたので、オーロラ姫に呪いをかけにいきました。
きっとマレフィセントは、久しぶりに会ったステファン王に皮肉を込めて、「wellwell…」と言ったのではないでしょうか。
マレフィセントwellwell(ウェルウェル)の意味を解説まとめ
以上、「マレフィセント1」のあらすじ内容とどんな話かおさらい!予告well,wellの意味も解説をご紹介しました。
映画「マレフィセント2」は前作マレフィセントのつづきなので、「マレフィセント1」がどんな内容だったかあらすじをおさらいできたでしょうか?
予告のwellwell…も字幕の言葉でなくきちんとした意味を知ると、物語がより一層面白く感じると思います!
もしもう一度見たくなったら映画「マレフィセント」を見てみてください^^