今回は、9月13日に放送された「半沢直樹2」の8話について、ネタバレをお伝えしていきます。
前回7話では、半沢は帝国航空の債権放棄を阻止することに成功し、大逆転の勝利を収めました!
しかし、とてつもなく大きな力を持つ政府が、ここで引き下がるわけがありません。
8話では、更なる試練が半沢を待ち受けていました。
「半沢直樹2」8話で一体何が起きたのか、ネタバレと共に、早速ストーリーを辿っていきましょう!
目次
半沢直樹2 8話のあらすじネタバレ!
https://twitter.com/Hanzawa_Naoki/status/1302574874590760961
まずはじめに、「半沢直樹2」8話のあらすじをご紹介します。
半沢が行きつけにしている小料理店の女将は、元銀行員で、中野渡頭取の部下だった。
半沢たち東京中央銀行は、帝国航空の債権放棄を拒否することに成功した。
大和田は「銀行員生命をかけて」債権放棄に賛同していた紀本を蹴落とそうと企む。
そんな紀本は政府と裏で繋がっており、ついに政府のドン、箕部が銀行に戦いを挑んできた。
中野渡は、合同報告会で政府の案を拒否したことにより、政府に参考人招致として呼ばれることになった。
政府と紀本の間にはどんな繋がりがあるのか?
全ての答えは、過去に起きた東京中央銀行の事件に繋がっている。
半沢は今まさに、東京中央銀行の闇に葬り去られた棺を開けようとしていた・・・
ついに白井大臣のボス、箕部が出てきました!
やはり相手は巨大な権力を持つ政府なので、一筋縄ではいかない戦いになりそうですね。
箕部と紀本は繋がっている?
https://twitter.com/RuX2UvpmWvA4ULG/status/1297533787828412422
中野渡が箕部に呼ばれ、「政府と銀行、持ちつ持たれつでやっていこう」と強い圧をかけられます。
役員会では、大和田が紀本を蹴落とそうとして、債権放棄の件を議題に挙げます。
紀本はそれに対し、「債権放棄はまだ最後まで決まっていない」と強く主張します。
そしてある筋から、頭取が国会で参考人招致を受けるかもしれないと聞いた、と言葉を続けます。
紀本はそんな状況のなかで、職務を放棄することはできないと主張を押し通し、帝国航空の案件を引き続き担当することになりました。
それを聞いた半沢は、紀本がどうして国会の情報を知っているのか、やはり箕部と紀本が裏で繋がっているのではないかと疑います。
しかし、紀本が箕部に従う理由はなんでしょうか?
半沢は政府が作成したタスクフォース案の資料を入手しますが、その内容は、先に半沢が作成したものを真似ているだけでした。
半沢は、赤字路線の羽田―伊勢志摩路線だけ撤退リストから外されていることに気が付きます。
伊勢志摩は箕部の選挙基盤で、別名「箕部空港」と呼ばれています。
銀行が債権放棄する前提で作られた政府の案を見て、政府が銀行に債権放棄させる自信はどこからやってくるのか、半沢は疑問を抱きます。
半沢は、伊勢志摩や紀本の件から、箕部が全て鍵を握っているとみて、箕部について情報を探ることにしました。
そんななか、半沢は金融庁の黒崎も箕部を追っていることを知ります。
黒崎は「箕部は昔から東京中央銀行と色々関わってきたしね」と意味深なことを半沢に耳打ちします。
半沢は早速、東京中央銀行のデーターベースを調べますが、箕部の融資データは見つかりません。
半沢は、合併前まで遡って調べる必要があると考えました。
合併前は、旧産業中央銀行(旧S)と旧東京第一銀行(旧T)に分かれていました。
半沢と大和田は旧S出身、中野渡と紀本は旧T出身でした。
半沢は、合併前の箕部と銀行の取引記録を見つけますが、閲覧するには役員承認が必要な極秘のものでした。
半沢と大和田が再び手を組む
https://twitter.com/kobamasa_1/status/1305118223554064384
半沢は、大和田の元へ向かい、旧T時代の融資が見たいとお願いをします。
大和田は、紀本を引きずりおとすことができず、苛立っていました。
大和田もまた、箕部と紀本が繋がっていると気付いていて、もう一度手を組まないか?と半沢に言います。
半沢は、人に頼むときの大事な7文字をお忘れですか?と前回の大和田を真似して言いました。
大和田「お、ね、が、い、し、ま、す!」
大和田は頭取のために、半沢は未来の東京中央銀行のために。
二人は再び手を組むことになりました。
箕部は、マンションの建設資金の名目で、5年間無担保で20億融資を受けていました。
半沢はクレジットファイル、取引先の詳しい情報を探しますが、何者かに隠されていて、なかなか見つけることができません。
半沢は、新人時代にバンカーの基礎を教えてくれた検査部の富岡を訪ねます。
一方で紀本は、半沢が何やら嗅ぎまわっていると聞きつけ、検査部に急いで向かいます。
紀本が検査部に現れ、半沢たちは急いで箕部のファイルを隠そうとしますが、見つかりそうになります。
そんな時に福山が現れ、半沢たちをピンチから救ってくれました!
福山が半沢たちを助けたのは、大和田の指示があったからでした。
福山の調査リストには、中野渡や紀本、そして役員会で紀本に賛同していた役員の名前があります。
彼らは旧T出身だけでなく、牧野元副頭取の部下という共通点がありました。
半沢は、そのリストのなかに小料理店の女将、「新山 智美」の名前を見つけます。
女将・智美は、牧野元副頭取の秘書だったのです!
銀行の過去の闇は、女将が関係していた!
半沢たちが集まる小料理屋の女将 智美さんを「ちゃん」付けで呼んで許される渡真利。#半沢直樹 #及川光博 #堺雅人 #井川遥 pic.twitter.com/ZtLuH89e8Z
— シゲル (@amenohabakeel) September 13, 2020
牧野は、旧T時代の不正融資に対して全責任を負い、10年前に自殺していました。
牧野と繋がりのあった旧T出身者たちは、毎年9月6日の命日に牧野の死を悼み、「棺の会」を開いています。
半沢は「棺の会」に来ていた女将・智美を呼び止め、詳しい事情を聞きます。
10年前、智美がホテルに資料を届けに行った時、牧野は自殺していました。
半沢は不正融資に牧野が関わっていたのか聞きます。
智美は牧野は事実だと即答し、「牧野さんが亡くなったあと、ある銀行員に多額のお金が振り込まれていたんです」と言いました。
その銀行員は、当時、審査部長をしていた紀本でした。
半沢ついに敗北?
更に悪玉の美濃部もとい箕部に折れた半沢直樹。
来週の逆転劇楽しみ。#半沢直樹 pic.twitter.com/4hIj4c2R6B— ライス20 (@fujikiseki15) September 13, 2020
半沢は、智美から箕部のクレジットファイルのヒントを貰います。
そのことを大和田から聞いた紀本は、急いで智美のいる小料理屋に向かいます。
紀本は、部下にクレジットファイルがちゃんと隠し場所にあるか調べろと電話で指示をします。
紀本は、智美に牧野が残した遺書を見せてくれないかと頼みます。
しかし、そこには半沢がいました。
全ては半沢たちが仕組んだ罠だったのです。
紀本に揺さぶりをかけて、部下にクレジットファイルの場所を確認させることで、隠し場所を特定することに成功したのです!
牧野の遺書には、智美への感謝の言葉と、合併後は明るい未来を願う牧野の思いが綴られていました。
半沢は、銀行には警察と違って時効がないからこそ、過去の不正であっても、けじめをつけなければいけないと言います。
その時、紀本の元に箕部から着信があり、大和田と半沢を呼び出しました。
半沢は、牧野が亡くなったあとに、多額のお金が振り込まれたことについて箕部に言及します。
しかし箕部が見せた牧野の口座には、いくつもの会社から高額な金が入金された記録が残っていました。
箕部は、このことが公になれば、金融庁は銀行に対し、業務停止命令を出すだろうと脅しをかけます。
大和田は、このままでは頭取に迷惑がかかると、すぐさま頭を下げます。
半沢は最後まで粘りますが、死者に鞭を打つつもりなのかね?と箕部に言われ、なす術がなく、屈服しました。
金融庁の黒崎が異動
【スタッフメモ✍】
かっこよすぎます黒崎検査官…..!#半沢直樹 #黒崎さん #黒崎検査官 #tbs pic.twitter.com/ibvFKxmEyv— 半沢直樹【9/20(日)夜9時から第9話!!!】 (@Hanzawa_Naoki) September 13, 2020
改めて政府の力を思い知った半沢。
中野渡の国会での参考人招致も箕部の取り計らいで、取り消しとなりました。
半沢はまだ諦めきれないでいますが、大和田は下手すると君も命を落とすことになると制します。
しかし、ここで更に驚くべきことが置きます。
裏で箕部のことを嗅ぎまわっていた金融庁の黒崎が異動となってしまいました!
半沢は、黒崎に声を掛けに行きます。
黒崎は、最後に一つ教えてあげる、「伊勢志摩ステートを調べなさい」と言います。
黒崎は、半沢に全てを託し、去って行きます。
半沢は「黒崎検査官!」と呼び止め、深く一礼します。
黒崎は振り返り、そんな半沢の姿を見て微笑み、再び前を向いて、さっそうと歩いて行きました。
半沢直樹2 次回予告のスマホ画面に衝撃的な映像がある!
半沢・大和田のインカメ2ショット気になる笑 #半沢直樹 pic.twitter.com/RKBiPfKfPc
— しょーたろー (@rottenapple4869) September 13, 2020
次回9話の予告で、衝撃的な映像が映る事件が起きました。
その衝撃的な映像とは、半沢が叫びながら誰かに携帯を見せ付けているシーンです。
半沢が手に持っている携帯の画面に、なんと仲睦まじい大和田と半沢の姿が映っているではありませんか!!
この画像に対し、ネットでは様々な反響がありましたので、ご紹介していきます。
半沢直樹の次回予告、よく見たらスマホの画像は本編と違うネタバレ防止のフェイクなんだろうけどあの迫真演技からこれは面白すぎるでしょ pic.twitter.com/ElhxxiIktT
— もつれら (@mtmtsf) September 13, 2020
半沢の次回予告のインカメでの半沢と大和田のツーショットなにw
— Ryota ◢⁴⁶ (@kk_rk1225) September 14, 2020
https://twitter.com/A9kbk/status/1305158484065886210
次回予告で出てた半沢と大和田さんのツーショが気になりすぎるww
— 紫水 章太郎 (@Shotaro_Shisui) September 13, 2020
ネットでは「二人のツーショットが気になる!」や「ネタバレ防止のためのツーショットでは?」という意見が多く見られました。
恐らくはネタバレ防止のためだと思いますが、さり気ない半沢直樹スタッフの遊び心にクスッとしてしまいますね。
また、半沢が叫んでいるシリアスなシーンで突然出てきたので、思わず笑ってしまう視聴者が続出する結果となりました。
半沢直樹2 8話ネタバレまとめ!
個人的に半沢で一番心にきたシーン
#半沢直樹 pic.twitter.com/XKJfJsEcFp— 欅 (@EhpslI) September 13, 2020
ここまで半沢直樹2 8話ネタバレについてお伝えしてきました。
果たして、半沢は箕部に打ち勝つことができるのでしょうか?
そして、視聴者をざわつかせた次回予告の画像についても気になりますね。
次回の半沢直樹2は、15分拡大スペシャルで放送予定です。
いよいよ最終回に近づきつつある「半沢直樹2」ですが、最後まで手に汗握る展開になりそうです!