堺雅人主演のドラマ「半沢直樹2」は後半戦に突入しました。
第5話からは、半沢直樹シリーズの第4作目「銀翼のイカロス」を原作に、ストーリーが進んでいきます!
後半戦の重要な鍵となる「帝国航空」ですが、半沢直樹2の第1話からすでに会社名が出ていましたね。
筆者は原作を読んでいないので、「帝国航空」と聞いてもピンと来なかったのですが、後半に続く伏線になっていたようです。
帝国航空を内情を見ていると、日本の会社を表現しているようで、妙にリアルですよね。
帝国航空は実際には存在しませんが、モデルとなった会社はあるのでしょうか?
今回は半沢直樹の帝国航空はモデルはあるの?白井議員はモデルがいるの?の2つについて、調査していきたいと思います!
目次
半沢直樹2の帝国航空モデルはJAL?
半沢直樹の帝国航空、債権放棄ってJALで本当にあったんだ… pic.twitter.com/hEUvj4Gvr2
— いーぐる@米国株投資家 (@investor__eagle) August 9, 2020
帝国航空のモデルはJALではないかと言われています!
JALといえば、日本を代表する大手航空会社で、経営不振とは無縁なイメージがあります。
帝国航空のように、業績が落ち込み、経営再建を行ったことは本当にあるのでしょうか。
JALと帝国航空、両社を比較しながら調査していきたいと思います!
JALと帝国航空の比較
#半沢直樹#帝国航空 のモデルは日本航空(JAL)
2009年の民主党政権で国土交通大臣の前原誠司がJAL再生タスクフォースを発足
債権放棄を巡り銀行団は反発
実際は公的資金を投入し企業再生支援機構に渡りJALは2010年に会社更生法を適用し倒産🤔✈️その後、再建
Good night everyone sweet dreams pic.twitter.com/r0HiaasmPS— スパイク (@lotusa71) August 16, 2020
半沢直樹2の第5話での帝国航空の状況を挙げて、JALと比較していきたいと思います。
経営状況
【帝国航空】
・日本を代表する大手航空会社だが、経営状況は悪化
・労働組合やOBの力が強く、改革できない状況
【JAL】
・リーマンショックや人件費の高さ等、複数の要因が重なり、業績悪化
・労働組合の力が大きく、社員の人的コストを下げることができず、経営立て直し困難
再建案
・国土交通大臣が「帝国航空再生タスクフォース」の計画開始
・帝国航空に債権を保有している銀行に対して、7割を放棄するよう方針決定
・タスクフォースは東京中央銀行に債権放棄を命じるが、半沢は拒否
【JAL】
・国土交通大臣が「JAL再生タスクフォース」の計画開始
・タスクフォースは上手くいかず、1ヶ月余りで呆気なく解散
モデルがJALと噂が絶えない帝国航空、実は原作小説の後書きにもしっかり名前が書かれていたり。連載時期から見てもほぼ間違いないです#半沢直樹 pic.twitter.com/w7DJEI3RFS
— K✈︎ (@K_nh10) August 9, 2020
原作の小説「銀翼のイカロス」で著者の池井戸潤さんが、「帝国航空=JAL」だとはっきり断言していました!
実在する企業、ましてや経営悪化した過去をぼかさず真実ままに描くのはすごいですね。
JAL債権の結末は?
\⏰一緒にカウントダウン⏰/
放送まで1時間切りましたよ!! ✈こちらのハッシュタグつけて⤵#半沢直樹 #みんなで半沢直樹見よう
たくさんのつぶやきお待ちしてます!!! pic.twitter.com/Yo1SgZI5Ma— 半沢直樹【8/23(日)夜9時から第6話!!!】 (@Hanzawa_Naoki) August 16, 2020
ドラマ半沢直樹では、帝国航空が今後どうなっていくのか、まだまだ先の見えない状況です。
実際のJALの経営再建はどのような結末になったのでしょうか。
JALの経営再建は上手くいかず、2010年に事実上倒産してしまいます。
半沢は7割の債権放棄を拒否していましたが、現実では、銀行は87.5%債権放棄することで合意しました。
JALは一度破産してしまいましたが、その後、再び息を吹き返し2012年に再上場しました。
京セラ創業者の稲盛和夫氏がJAL会長に就任したことが、成功の糸口になったと言われています!
半沢は第5話で帝国航空に対して、「この会社はまだ死んじゃいない!」と宣言し、債権放棄を拒否します。
小説家になる前は銀行員だった池井戸さんにとって、銀行が債権放棄したことに何か思うところがあり、JALを作品に取り入れたのかもしれませんね。
半沢直樹2の白井議員は蓮舫氏が元ネタ?
元アナウンサーで白シャツやろ?
____蓮舫やないかい。 pic.twitter.com/u7mmwF0rzs
— NOBU a.k.a. でずまつ (@matu_dezu) August 9, 2020
第5話では新たに白井亜希子という人物が登場しました。
帝国航空の担当で「帝国航空再生タスクフォース」の改革を立ち上げました!
日本の政治家である蓮舫氏に似ている!という声が多かったので、比較してみました。
白井議員と蓮舫の比較
共通点
見た目、服装
#半沢直樹
白井さん、絶対蓮舫さんがモデルでしょ() pic.twitter.com/6XlnL4isCP— 【CCRG所属】I Love Lancer (Car parking 567344でーす) (@Civicdaze) August 9, 2020
そもそも全体の雰囲気が似ていますよね。
似ている!という声が多かったのは、この見た目の印象も大きいと思います。
白井も蓮舫氏も、いつも白いジャケットを着ていて、白のイメージがありますよね。
元アナウンサー
『YouTube』開いたら、ブルーコメッツの在りし日の井上忠夫さんが出演した映像が有った。見たら最初のアナウンサーがブルーコメッツを紹介するシーン。蓮舫じゃん!! pic.twitter.com/eTRq0cDuoq
— 大阪府のー住人です (@Kh0RC7QSKJSTN4s) October 5, 2018
ドラマ内で、白井はアナウンサー出身の政治家だと言われていましたね!
蓮舫氏も「スーパーワイド」や「ステーションEYE」でアナウンサーとして活躍されていた過去があります。
政治界での抜擢
白井は、内閣構造の目玉として、国土交通大臣に大抜擢されました。
蓮舫氏も政治家5年目で菅内閣において、内閣府特命担当大臣を務めるなど、活躍していますよね。
相違点
JAL再建のタスクフォース
それは、再建のタスクフォースです!
白井は帝国航空を担当していますが、蓮舫氏はJAL再建にそもそも関わっていないんですよね。
調べてみたところ、「前原国土交通大臣」が再建タスクフォースを立ち上げていたことが分かりました!
前原議員もモデル?
#半沢直樹
帝国航空再生タスクフォースは、日本航空のそれをヒントにしていると思われる。
このときには、金融機関が持っていた債権の87.5%を放棄することになった。
当時の国土交通大臣は前原誠司氏。
果たして東京中央銀行はどうなるか。 pic.twitter.com/2yaeYgvh1U— Saitoh Masaya (@MS3110) August 16, 2020
見た目や元アナウンサーなどの背景は蓮舫氏に似ているのですが、「帝国航空の再建」という点から見ると、違う人物が浮上しました。
それは、前原誠司議員です!
前原議員は当時、国土交通大臣としてJAL再建の為、「JAL再生タスクフォース」を立ち上げた人物です。
このことから蓮舫氏だけでなく、前原議員もモデルではないかと言われています!
見た目は蓮舫・中身は前原、白井亜希子 #半沢直樹
— レジアイス@何かしてる人 (@eki_Regice) August 16, 2020
https://twitter.com/SHIZUKU61748/status/1294969585423142914
SNSでは、白井亜希子は見た目が蓮舫氏、中身は前原氏ではないか?という声が多かったです。
半沢直樹2の帝国航空モデルまとめ
半沢直樹のロケ地ですが、JAL成田工場でロケしたと身内から連絡がありました。
上司からは近づくなと指示があったので、ロケ現場を見ることはできなかったとのこと。
また、機体のブルーカラーは合成で塗り替えたみたいですよ。凄い技術ですね‼️#半沢直樹#帝国航空 #JAL pic.twitter.com/fzrNxm8TNB
— waddy✈️ (@soften_fields) August 19, 2020
ここまで半沢直樹の帝国航空、白井議員のモデルについて調査してきました!
調査の結果、以下のことが分かりました!
・帝国航空はJALがモデル
・白井議員は、見た目は蓮舫氏、中身は前原氏がモデルではないか?
筆者はJALが負債を抱えていたことを知らなかったので、非常に勉強になりました!
半沢直樹では今後、帝国航空はどうなっていくのでしょうか?
現実に存在しているモデルがあるので、実際に起きた出来事と比較しながら見ていくのも楽しいかもしれませんね!