ゴジラの新たな姿を描いたアニメ『ゴジラS.P<シンギュラポイント>』が4月から放送中です。
近年になってアニメ映画3部作も公開されましたが、テレビアニメの放送は今回が初めてとの事です。
ゴジラのみならず旧シリーズで活躍した怪獣も多数登場しており、オマージュ要素の強さから注目を集めています。
今回はアニメ『ゴジラS.P』のあらすじや見所について紹介しましょう。
ゴジラSPのあらすじを解説!
ムービーモンスター ゴジラウルティマ リペイント。
口閉じに改造してあります。
色合いはタグやデザイン画を参考に。
今までのゴジラにはないこの造形を、塗装で引き立てる事を意識しながら塗装しました。
早く本編での活躍が見たいですね✨#ゴジラ #ゴジラSP
#ゴジラSPソフビリペイント pic.twitter.com/8IhX4fzunn— さるタジラ (@sarutajira) April 28, 2021
まずは『ゴジラS.P』のあらすじについて解説します。
2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。
まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。
引用:公式サイト
ストーリーはこれまでと繋がりのない完全新作で、全13話の放送が予定されています。
アニメーション製作は『僕のヒーローアカデミア』で知られるボンズが手描き、『宝石の国』などを手掛けてきたオレンジがCGをそれぞれ担当しています。
手描きとCGのハイブリッドで描かれる怪獣達の動きは躍動感に溢れており、大きな見所の1つです。
ゴジラSPの見所を紹介!
5/10(月)発売の「CGWORLD」6月号で、『#ゴジラSP』大特集! 怪獣やジェットジャガーなどのCG制作を手掛けるオレンジさんを編集部が総力取材。怪獣デザイン山森英司さんやコンセプトアート金子雄司さんらのインタビューも! ド迫力な表紙が目印です。https://t.co/B1pZ2Q9Qp3 pic.twitter.com/p21bnXL6Y4
— ゴジラS.P<シンギュラポイント> 公式 #ゴジラSP (@GODZILLA_SP) April 30, 2021
ハイブリッド技術によるアニメーション以外にも、『ゴジラS.P』では多くの見所が挙げられます。
次の項目では『ゴジラS.P』で筆者が気になったポイントをいくつか紹介します。
過去シリーズも含めて怪獣が多数登場!
アンギラス VS ジェットジャガー#GODZILLA_SP #ゴジラSP #bs11 pic.twitter.com/oaNfymzNan
— ウィザード03(育成中) (@tankusarme) April 29, 2021
ゴジラに限らず、本作では過去シリーズでの怪獣が多数登場しています。
翼竜のような外見で空を飛ぶラドン、四足歩行で全身にトゲを持つアンギラスなど、どれも個性豊かです。
ロボットのジェットジャガーは町工場で作られた作業用ロボットという設定で、味方サイドとして活躍します。
サルンガといったオリジナル怪獣も出てくるので、今後の展開が見逃せなくなるでしょう。
怪獣に対する考察が独特的!
隠す気なし!ありがとうございます
(ラドンは天狗) pic.twitter.com/bWosoheMLN— さんせうを (@Mr_Hanzaki) March 10, 2021
本作では主人公が怪獣などの空想生物を研究している事もあり、怪獣の考察や伝承もどこか独特です。
例えばラドンは天狗として存在が伝えられており、「羅甸天狗」と記された浮世絵も描かれています。
こういった民俗学じみた怪獣の描写こそが、本作ならではの特徴だと思います。
肝心のゴジラは満を持しての登場?
#ゴジラSP 6話
最初は怪獣王であるゴジラの元に集結しているのかと思ったけどそうでも無いのかな…さて、ED最後のカットを参考にするなら
あとはクモンガっぽいヤツが出てきたら
いよいよ #ゴジラ の登場か⁉️#アニメ好きと繋がりたい #アニメ pic.twitter.com/DNTOtWv8VE— アミノ(Amino from Anime & Booze / アニメとお酒) (@AnimeAndBooze) April 28, 2021
タイトル通りゴジラが大暴れする作品だと思われるでしょうが、本作でのゴジラの出番はあまり多くありません。
シリーズ構成・脚本担当の円城塔さんによると、「ゴジラを強く描く上でどうしても出ずっぱりにしたくなった」という思いがあるそうです。
そのためゴジラの出番は終盤までなさそうですが、満を持しての活躍には期待の声も高まっています。
まとめ
『#ゴジラSP 』第6話「りろんなきすうじ」場面カット公開!#アンギラス と #ジェットジャガー の激戦の行方は!? 一方メイは謎のより深淵へ…。さらに各国には…!!?https://t.co/eBs2mbuPIR
毎週木曜22:30 TOKYO MX, KBS京都, BS11, 24:00 サンテレビで放送!
Netflixにて各週1話ずつ先行配信 pic.twitter.com/L6gGpXgu7l— ゴジラS.P<シンギュラポイント> 公式 #ゴジラSP (@GODZILLA_SP) April 30, 2021
『ゴジラS.P』の見所やあらすじについて紹介してきました。
人気怪獣の登場に加え、特異点とも言うべき怪獣に立ち向かう姿をポジティブに描いているので、旧来はおろか新規ファンでも楽しめる内容の作品です。