科学者達が街に散らばったゴーストを退治する姿を描く映画『ゴーストバスターズ』シリーズ。
敵ながら憎めなくて個性豊かなゴーストや、アップテンポなメインテーマなどが印象的な作品です。
1作目の公開から40年近く経った後も根強い人気があり、2月からは最新作『アフターライフ』が公開中です。
今回はそんな『ゴーストバスターズ』シリーズの見る順番や時系列を紹介していきます。
目次
ゴーストバスターズの各あらすじを紹介!
https://twitter.com/bonkura_theater/status/1493964151860826120
まずは『ゴーストバスターズ』シリーズの各あらすじを紹介しましょう。
『アフターライフ』以外の3作品はAmazon Prime videoなど各配信サービスで見る事ができます。
ゴーストバスターズ
#ゴーストバスターズ
子供の頃、怖がりな自分にとっては、安心して観られる唯一の"ホラー"映画でした。
内容はほとんど忘れてましたが、改めて観ると、ビル・マーレイが仕事よりも美女に夢中になってたり、マシュマロマンの怒った顔が意外と怖かったり…再発見があって楽しい〜 pic.twitter.com/2Ru7d6RGC3— きのう観た映画は (@BSzN4un8jwD2IGL) February 14, 2022
ピーター、レイモンド、イーガンの科学者3人組が結成したオバケ撃退部隊”ゴーストバスターズ”。
派手な宣伝のおかげで3人が一躍人気者になった頃、ニューヨークでは”門の神ズール”と”鍵の神ビンツ”が出会おうとしていた。
2つの神が人間の体を借りて結合した時、世界は悪魔の支配下におかれてしまう。おまけにゴースト貯蔵庫から無数のオバケが解放され、街はいよいよ大混乱に。
世界の危機を救うため、”ゴーストバスターズ”がついに立ち上がった…。引用:Filmarks
ゴーストバスターズ2
ゴーストバスターズ2
いい女は腕っ節が強い。このセリフ1番好き( *´꒳`*)
人生初の映画は5歳の頃に風邪でダウン中に観たゴーストバスターズでした。人外に愛されるシガニー・ウィーバー…1と2が続いている映画って好きです。Back To The Futureとかね。#みんと映画日誌 pic.twitter.com/ouumG4qBJU— みんと@映画垢 (@mint_movie_luv) February 16, 2022
魔人ゴーザの魔の手から世界を救ったゴーストバスターズ。しかしビルを破壊したためニューヨーク市から訴えられ解散してしまった。
彼らはそれぞれ新しい仕事に就き、ピーターと別れたディナは一人で息子のオスカーを育てていた。
そのオスカー坊やが霊界の大王、ビーゴ復活の生贄として狙われていることを知る。
かくしてゴーストたちと対決すべく再びゴーストバスターズが結成された!
ゴーストバスターズ(2016年版)
わー!!Netflixに「ゴーストバスターズ2016」が来てるー!!クリス・ヘムズワースのケヴィンとケイト・マッキノンのホルツマンが最高オブ最高の素敵な映画です!!是非!! pic.twitter.com/QtNp4Encqb
— さまこ (@samako211) May 21, 2018
ニューヨーク。コロンビア大学の素粒子物理学博士エリン・ギルバートは世界初の心霊現象の科学的立証のため、日夜研究を重ねていた。
しかし、大学側に一方的に研究費を打ち切られたことをきっかけに、その知識と技術を活かすため、“幽霊退治”を行う会社「ゴーストバスターズ」を起業するが―。引用:公式サイト
ゴーストバスターズ/アフターライフ
『ゴーストバスターズ アフターライフ』
現代キッズ達の田舎町冒険譚に第1作からの因縁とガジェットを組み込むことでアップデートと郷愁を両立。さらにはファミリー、そしてカンパニーの絆という普遍性まで仕込まれた、子供から幽霊まで幅広い世代が楽しめる死角なしのエンタメ大作。ただただ面白い pic.twitter.com/0MZF1uF1Dv— エンバ (@enba_mitsuyoshi) February 17, 2022
30年間にわたり原因不明の地震が頻発する田舎町。
そこで暮らし始めたフィービーは、祖父が遺した古びた屋敷で見たこともないハイテク装備の数々と〈ECTO-1〉と書かれた改造車を発見する。
科学者だった祖父イゴン・スペングラーは〈ゴーストバスターズ〉の一員で、30年前にニューヨークを襲ったゴースト達をこの町に封印していた。
地震の原因がゴーストの仕業だと突き止めたフィービー。「なぜこんな場所に封印を?おじいちゃんが死んだとき一体なにが?」
…祖父がこの町に隠した秘密に迫ろうとしたその時、ゴースト達の封印が解かれ、町中にあふれかえる。
いま、ゴースト達の復讐劇が始まる――
祖父の意志を継ぎ、ゴースト達を再び封印するため立ち向かうフィービー。世代を超えた戦いは、一人の少女に託される――。引用:公式サイト
ゴーストバスターズを見る際は公開順にするのがオススメ!
https://twitter.com/E_eiga/status/1492496305071222788
『ゴーストバスターズ』シリーズを見る際は公開順にするとオススメです。
公開順にまとめると以下のようになります。
- 『ゴーストバスターズ』
- 『ゴーストバスターズ2』
- 『ゴーストバスターズ』(2016年版)
- 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
2016年版は1作目のリブートにあたるので、時系列上の繋がりはありません。
そのため時系列順にするなら特別見る必要はないでしょう。
ゴーストバスターズの見所を紹介!
2022.2.17陸奥新報『ゴーストバスターズ/アフターライフ』映画レビュー掲載。前作もそうだったが、亡くなったり俳優をやめたりした以外のオリジナルキャストが全員ちゃんと登場して新作を祝福してくれるのに感涙。ぼくの押しキャラ眼鏡ヲタクのイゴン・スペングラーに対する最高の鎮魂歌になっていた pic.twitter.com/7T37MGHKFB
— 健部伸明 (@mata_dor_jp) February 17, 2022
続いては『ゴーストバスターズ』シリーズの注目して欲しい見所を紹介していきます。
これらの点を意識しながら見た方が作品をより楽しめるでしょう。
誰もが共感できるような個性的なキャラクター
『ゴーストバスターズ(1984)』
新作が観たくて予習として鑑賞。それにしても面白かった。キャラの絶妙な魅力。ピーター役ビル・マーレーの脱力感と、ダン・エイクロイド&ハロルド・ライミスのオタク的熱意。このダメダメトリオの温度差と、掛け合いの見事な化学反応によって真価を発揮していた。 pic.twitter.com/9PgxgJ8HNA— ムービードープ (@browsing_movie) February 15, 2022
『ゴーストバスターズ』シリーズではゴーストの存在が注目されがちですが、それらを退治する人間も個性豊かな存在です。
例えば1作目では、超常現象の研究にのめり込んだ結果、大学を追い出されてしまった落ちこぼれ博士3人(+協力者1人)の奮闘を描きます。
彼らはそれぞれ女好き、お調子者、クソ真面目と性格もバラバラですが、どこか気が合うので幽霊退治も協力して行います。
このようにキャラクター性が多彩なので、「自分ならこのタイプ」と共感できるキャラクターが必ず1人はいると思います。
シンプルながらもマネしたくなるコスチュームやガジェット
「ありそうでなかった」を本気で追及する米ANOVOS社。映画『ゴーストバスターズ』観るとつい欲しくなっちゃうガジェット1位、あのプロトンパックをレプリカ化!イゴン用の撮影オリジナルから型抜きされ、素材をマルチマテリアルにすることで質感も再現した最高級レプリカ!https://t.co/hdsasxLr4c pic.twitter.com/upjI8HBAxV
— 豆魚雷 (@mamegyorai_jp) January 12, 2018
『ゴーストバスターズ』では主人公達が使うコスチュームやガジェットも独創的です。
ゴーストを閉じ込める背中の装置「プロトンパック」や専用車「Ecto-1」など、ハイテクなのにどこか古めかしいデザインのメカは人気が高いです。
こうしたシンプルなデザインからマネする人が多く、実際に『ゴーストバスターズ』のコスプレは今でもよく見受けられます。
中でも熱狂的なファンは「ゴーストヘッド」と呼ばれており、Netflixで配信中のドキュメンタリードラマでは、彼らの詳しい様子を知る事ができます。
街で大暴れする種類豊富なゴースト達
https://twitter.com/suga50501122/status/1492391827387072513
バスターズが退治するゴーストは、恐怖と独特の愛らしさを併せ持っていて魅力的です。
映画では破壊の神ゴーザに率いられ、緑のブヨブヨしたスライマーや地下鉄から現れるサブウェイゴーストなど、種類豊富なゴースト達が街をパニックに陥れます。
そして極めつけはマシュマロマン。真っ白で可愛いマスコットの像がゴーストに憑りつかれて巨大化し、ニューヨークの街を歩く姿は観客に強いインパクトを残しました。
その知名度の高さから、映画を見た事がなくてもマシュマロマンは知っているという人は実際多いです。
『アフターライフ』でもマシュマロマンを始め、個性豊かなゴーストが多数登場するので見逃せませんね。
コメディのプロ達が手掛ける笑いに満ちたやり取り
「ゴーストバスターズ」を世界的な大ヒットに導いた映画監督のアイヴァン・ライトマンが死去。75歳だった。他にも「パラダイス・アーミー」「夜霧のマンハッタン」「ツインズ」「キンダガートン・コップ」「デーヴ」など、映画ファンに愛される多数のヒット作を世に送り出した。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/Wldnek5Gnq
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) February 14, 2022
『ゴーストバスターズ』シリーズに参加するキャスト・スタッフは、いずれもコメディを知り尽くしたプロばかりです。
例えば主演のビル・マーレーやダン・エイクロイドは、元々『サタデー・ナイト・ライブ』などお笑い番組で活躍していたコメディアンであり、本シリーズでは脚本も手掛けています。
監督のアイヴァン・ライトマンも『ツインズ』や『キンダガートン・コップ』など、コメディ作品で知られる実力派でした。
どこまでか演技なのかわからない程にハマっている熱演と、クスリと来る演出の相乗効果によって、笑いに満ちたやり取りは生まれていた訳です。
まとめ
https://twitter.com/AEON_CINEMA/status/1492740347004620800
『ゴーストバスターズ』シリーズの見る順番や時系列を紹介してきました。
オススメの見る順番は以下の通りです。
- 『ゴーストバスターズ』
- 『ゴーストバスターズ2』
- 『ゴーストバスターズ』(2016年版)
- 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
最新作『アフターライフ』では映像技術の進歩と同時に、過去作に対するオマージュも盛り込まれています。
劇場ではこういった要素にも目を向けながら、映画を楽しんでいって下さい。